-
その他
Grid Modelerの使い方(後編)
(約 3,400文字の記事です。) 選択モードではいくつかの小技があるので今回はそこからご紹介。 まずは準備としてキューブを表示させ、編集モード>面選択モードにし、... -
その他
Grid Modeler Ver.1.8系までの追加・変更部分の解説
(約 2,100文字の記事です。) 早くもVer.1.6.5からVer.1.7に、今はVer.1.8系に進化したGrid Modeler。変更内容についての解説。 更新履歴 2021/02/06 追記Ver.1.15.1現... -
その他
フルーエントの基礎的ワークフロー
(約 1,000文字の記事です。) まずはフルーエントの基礎的なワークフローのご紹介。Blenderの機能とフルーエントとの機能の違いを把握しよう。 基本的な流れ 1.オブジ... -
その他
フルーエントの基礎 矩形の凸凹を作る
(約 800文字の記事です。) ここでは一例として、SHIFT+A>メッシュ>立方体でキューブを追加しよう。 オブジェクトモードになっていることを確認。(ついでにオブジ... -
その他
四角い凹凸の角を丸める/直線ベベル
(約 1,700文字の記事です。) 前回と同様の手順で、まずは四角い突起を作ろう。今回は、右クリックをせずに、そのままフルーエントモードのまま作業をする。 ここで、... -
その他
フルーエントモードの終了後に再編集する方法
(約 700文字の記事です。) フルーエントで四角い突起の角を丸くしてクリックし、更に右クリックでフルーエントモードを抜けたとしよう。で、再びその突起を再編集する... -
その他
Grid Modeler Ver.1.9.0~1.9.6までの追加・変更部分の解説
(約 3,700文字の記事です。) Ver. 1.9系になっていくつか便利機能が追加されたので、その解説。Ver.1.9.0~1.9.6までの解説です。 色々と便利になったのですが、当記... -
Blender
Blenderのカメラ操作時の回転中心をピン止め指定する方法
(約 2,700文字の記事です。)2023/07/03 更新。Mouse-look Navigationアドオンに致命的な欠点が見つかったのでその復旧方法などの解説を追記。 前置きはこちら。 Mouse... -
Blender
Blenderのオススメアドオンの解説集 全体目次
1. Asset Management、2. Conform Object。Blender用アドオンの中から気に入ったアドオンの使い方を解説中です。
-
Blender
Asset Managementの使い方5(アセットの挿入先)
(約 1,700文字の記事です。) ここまででアセットの登録と削除、アセットの登録先のフォルダの使い分け、登録済みアセットの快適な表示方法は理解したと思う。今回はア... -
Blender
Asset Managementの使い方6(アセットの置換)
(約 1,200文字の記事です。) 既に配置したオブジェクトを別のアセットに置き換える方法。 1つのオブジェクトを1つのアセットに置き換える これはシンプル。Replace as... -
Blender
Asset Managementの使い方7(登録済みアセットの編集)
(約 1,400文字の記事です。) まずバグが多くてまともに使えないのでこの記事は対処方法だけ記す。 サムネイルの差し替え あると思っていたのだが、そんな手段は用意さ... -
Blender
Asset Managementの使い方2(登録済みアセットを選びやすくする)
(約 900文字の記事です。) 前回からの続き。今回はまずFolder_1の子フォルダaaaフォルダに2つのアセットを登録してみた。ちょっとした復習です。 今回からいよいよ積... -
Blender
Asset Managementの使い方3(アセットの削除)
(約 700文字の記事です。) 次は逆にアセットの削除だ。 AM上で削除 これは簡単だが、注意点もいくつかある。 1.ピン止めを解除して階層構造の表示状態で作業すること... -
Blender
Asset Managementの使い方4(サムネイルの作り方)
(約 1,800文字の記事です。) AMはサムネイルの作り方を売りにしているが、そんなにバリエーションがあるわけではない。実質3つしかない。それぞれの作り方やコツ、バ... -
Blender
Conform Objectの使い方2 次に重要な機能の解説
(約 1,300文字の記事です。) 今回は引き続きグリッド方式の解説だが、一部の機能について詳しく説明する。Align Object to Faceの挙動と、グリッド方式のデメリットの... -
Blender
Conform Objectの使い方3 シュリンクラップ編
(約 600文字の記事です。) 次にシュリンクラップ方式の説明をする。これは切替えた瞬間によく分かる。だいぶ元の形が変わる。しかも予想とは違う形だ。 後は各自でGra... -
Blender
Conform Objectの使い方4【完結編】 その他の項目
(約 2,200文字の記事です。) 今回は法線を滑らかにターゲットになじませる方法の解説。今回で一応完結編です。何かあったら追記して更新する予定。 グリッド方式で説... -
Zbrush
Zbrushのカスタムブラシの作成と運用方法
(約 3,300文字の記事です。) Zbrushで常用するブラシは全てカスタムブラシとして登録し、細かい設定まで全て「自分専用」にカスタムした方がいい。標準設定のブラシを... -
Zbrush
板ポリのポリグループを保ったまま厚み付けする方法
QMesh, Extrudeで「唯一上手くいかない」条件がある。それは、ポリグループ分けした板ポリを法線方向(表面方向)に押し出して厚みを付ける場合。この場合、ポリグルー...