MMD– category –
BlenderでMMDモデルを改造するためのヒント集。基本的にPMXエディタは使いません。無料アドオン「MMD Tools」でモデル改造するための実用情報満載です。
-
はじめに
BlenderでMMDモデルを改造 2024 全体目次
有料マガジン「BlenderでMMDモデルを改造」の全ての記事一覧です。 目次 -
はじめに
BlenderでMMDモデルを改造 概要
このマガジンは「PMXエディタではなくて」BlenderでMMDモデルを改造するためのヒント集です。Blender+MMD Toolsアドオンでモデル改造を行なうための実践テクニックを集... -
はじめに
(無料記事)Blenderに関する初心者向け情報のまとめ
Blender本体に関する注意事項やお役立ち情報などを簡易にまとめた記事です。詳細はほぼなしで、情報源へのリンクの紹介が主です。 新たに気が付いたときに情報を追記し... -
はじめに
MMD Toolsのインストールと注意点
Blenderだけでは.pmxファイルも.vmdファイルも読み込めない。そこでMMD Toolsという無料のアドオンを使う。公式サイトはこちら。 MMD Toolsはしばらくの間Blender 3.6 L... -
はじめに
(無料記事)MMD Toolsを使った作業全体の流れ
実際にMMD Toolsを使い始める前に、全体の流れをざっと説明します。ここで細かく解説しても頭に入らないと思うので、あくまでもざっと全体を俯瞰(ふかん)で眺めてみる... -
はじめに
PMXの材質とBlenderのマテリアルやオブジェクトとの違い
この記事ではPMXの材質とBlenderのマテリアルとの違いを解説しようと思います。まるで言葉遊びのような感じがしますが、両者ではまったく異なる概念を同じ単語で表して... -
はじめに
PMXエディタと「Blender+MMD Tools」との対応関係
前回はPMXエディタの材質と「Blenderのマテリアルとオブジェクト」との違いや対応関係について学びました。今回はそれら以外の両者の対応関係について解説します。 この... -
はじめに
アウトライナーとPMX材質の関係
Blenderのアウトライナー上でいくらメッシュを分離させたところでpmxファイルにエクスポートするとなぜかPMX材質単位に再結合されています。各自でPMXエディタでファイ... -
重要な下処理
(無料記事)MMD Toolsでインポート&オブジェクトの分割
ここからは実際にPMXファイルをBlenderにインポートして作業をします。 ここからの解説はBlenderが使える知識がある前提で解説します。Blenderの使い方まで解説すると執... -
重要な下処理
ボーンの表示/非表示の切替えと剛体位置をリセットする方法
前回の記事でPMXファイルをBlenderにインポートし、PMXエディタと同様に材質単位でメッシュをそれぞれオブジェクトに分割することができました。ここからは各メッシュを... -
重要な下処理
テスト変形させたモデルをエクスポートしてMMD上で確認する
MMDモデルを編集したらいよいよPMXファイルのエクスポートです。ですがここにもいくつか罠があって、操作を間違えるとエクスポートのPMX項目がグレーアウトして選択でき... -
重要な下処理
(無料記事)PMX特有の分離メッシュに気を付けよう
さて、せっかくMMDモデルをBlenderにインポートできたので早く改造したくてしょうがないことでしょう。伝えたいことはたくさんありますが、まずは実際に各自の手で改造... -
重要な下処理
分離メッシュの境界線の頂点だけを結合する方法
PMX仕様の「UV島単位で分離しているメッシュ」を結合する方法のご紹介です。この記事で三角ポリを無事に四角ポリに変換できたので、あとは分離メッシュを「本来は1つに... -
重要な下処理
メッシュ結合後の効率的なチェック方法
メッシュ結合によって重複頂点がマージされました。通常はこれで問題ないはずですが、そのメッシュに表情モーフが設定されている場合、各モーフを変化させてみて初めて... -
メッシュ編集・頂点モーフ
(無料記事)Blenderをアドオン(エクステンション)で使いやすくする
Blenderは基本的にアドオン(4.2以降からはエクステンションも追加)で機能拡張することで快適に編集作業するツールです。なので初心者であってもBlenderを触り始めたら... -
メッシュ編集・頂点モーフ
パーツ単位でオブジェクトを管理する方法(オブジェクト、マテリアル、PMX材質の関係)
PMX形式では材質単位でメッシュが分離していますが、Blender上での作業であれば分かりにくい材質単位で扱うよりも、1つのパーツ単位で1オブジェクト化して扱ったほうが... -
メッシュ編集・頂点モーフ
カスタム法線の悪影響への対処方法と便利な活用方法
MMDモデルを改造していて割と遭遇するトラブルとして、メッシュの形状は平坦なのになぜか影ができて見えるという怪現象があります。これ、ほとんどの場合は既存のカスタ... -
メッシュ編集・頂点モーフ
メッシュの変形ができない、スカルプト変形しない場合の対処方法
とある条件がそろうと編集モードでもスカルプトモードでも「変形操作をしているのにメッシュがまったく変化しない」という現象に遭遇します。結構な割合で遭遇するし、... -
メッシュ編集・頂点モーフ
シェイプキー編集のつもりで間違えてBasisを編集した場合の復旧方法
不注意でとあるシェイプキーを編集していたつもりが実はBasisを編集していた場合、一応は復旧手段があります。ちょっと手間がかかりますが作業全滅ではなくて何とか復旧... -
メッシュ編集・頂点モーフ
間違えて別のシェイプキーを変形させた場合の復旧と分離方法
この記事では勘違いによって間違ったシェイプキーに対して追加で変形作業をした場合に、元のシェイプキーの変形を復旧させ、かつ今回の変形作業を別のシェイプキーとし...
12