MENU

BlenderでMMDモデルを改造 2024 全体目次

有料マガジン「BlenderでMMDモデルを改造」の全ての記事一覧です。

目次

目次

はじめに

この章ではBlenderでMMDモデルを改造するために必要な予備知識と、当マガジンに関する注意事項などを紹介しています。必ずお読み下さい。

  1. BlenderでMMDモデルを改造 概要
  2. (無料記事)Blenderに関する初心者向け情報のまとめ
  3. MMD Toolsのインストールと注意点
  4. (無料記事)MMD Toolsを使った作業全体の流れ
  5. PMXの材質とBlenderのマテリアルやオブジェクトとの違い
  6. PMXエディタと「Blender+MMD Tools」との対応関係
  7. アウトライナーとPMX材質の関係

重要な下処理

MMD ToolsでMMDモデルをBlenderにインポートしたからといってすぐにモデル編集を始めないこと。その前にやるべき重要な下処理があります。これをやらないと作業後半やモデルの再編集時に苦労することになります。

  1. (無料記事)MMD Toolsでインポート&オブジェクトの分割
  2. ボーンの表示/非表示の切替えと剛体位置をリセットする方法
  3. テスト変形させたモデルをエクスポートしてMMD上で確認する
  4. (無料記事)PMX特有の分離メッシュに気を付けよう
  5. 分離メッシュの境界線の頂点だけを結合する方法
  6. メッシュ結合後の効率的なチェック方法

メッシュ編集・頂点モーフ

いよいよメッシュ編集に入っていきます。PMX由来の独特の仕組みがあるので、そこを下処理し、特有の仕組みを理解することで快適なモデル編集ができるようになります。頂点モーフをシェイプキーで自由に編集できるようになります。

  1. (無料記事)Blenderをアドオン(エクステンション)で使いやすくする
  2. パーツ単位でオブジェクトを管理する方法(オブジェクト、マテリアル、PMX材質の関係)
  3. カスタム法線の悪影響への対処方法と便利な活用方法
  4. メッシュの変形ができない、スカルプト変形しない場合の対処方法
  5. シェイプキー編集のつもりで間違えてBasisを編集した場合の復旧方法
  6. 間違えて別のシェイプキーを変形させた場合の復旧と分離方法
  7. BlenderのシェイプキーをMMD Toolsに登録する方法
  8. 誤ってPMX化されてしまうシェイプキーの注意点と安全なエクスポート方法
  9. 無駄な頂点グループやシェイプキーを全て削除(ワンクリックで)
  10. 新たなメッシュをMMDモデルに追加する方法
  11. 三角ポリゴンを効率的に元の四角ポリゴンに戻す方法(元の四角ポリへの再変換)

MMD本体側のTips

  1. (無料記事)MikuMikuDance, MMDのソフトウェアの仕様の確認

材質関連・モーフ登録

モーフ全般の登録管理方法を、主に材質モーフを例に挙げて解説します。また材質モーフの例を通じてPMXの材質単位の管理方法からパーツ単位の管理方法にシフトするための「材質分け」の解説もしています。

  1. MMD Toolsのモーフボタンを押すとエラーが出る場合の対処方法
  2. BlenderでPMX材質を分離する手順
  3. Blenderで透明化するマテリアルモーフを作成
  4. 複数マテリアルを1つのモーフで制御する方法
  5. Blenderで作ったモーフを表示パネルに追加する方法
  6. MMDを落とす危険なモーフの確認と修正方法
  7. MMD ToolsのUVモーフでViewボタンを押すとBlenderがクラッシュする・落ちる対策

魅惑編

  1. MMD用の魅力的なツールのご紹介

その他のTips

  1. (無料記事)【トラブルシュート集】MMD上の問題解決
  2. (無料記事)1行トラブルシュート集
  3. (無料記事)BlenderでMMD改造マガジンの連続執筆、完結
目次